コンテンツにスキップ

Cloudflare WorkersでMkDocsをデプロイする (2025年7月版)

調べるたびに新しくなるMkDocsデプロイ方法のメモ (2025年7月版)
GitHubのプライベートリポジトリにpushしたらCloudflareでサイトを公開できるようにする

MkDocsをセットアップ

割愛。git push origin main でリポジトリ更新までできている状態
リポジトリはprivateで構わない。

ディレクトリ構成は次のとおり。

./
│  mkdocs.yml
│  requirements.txt
│  wrangler.toml
└─docs/


requirements.txt...今回はmkdocs-materialなので次のように指定

requirements.txt
mkdocs
mkdocs-material


wrangler.toml ...Cloudflareの自動デプロイに必要

wrangler.toml
name = "<Cloudflare Workersのプロジェクト名>"
compatibility_date = "yyyy-MM-DD(動作確認できた日)"

[assets]
directory = "./site"

Cloudflareをセットアップ

  1. CloudflareダッシュボードでWorkersプロジェクトを新規作成 (Import a repository から)
  2. 対象リポジトリを選択
  3. Workers Project 名を指定 (GitHubリポジトリ名と異なっていてもいい)
  4. Build command に pip install -r requirements.txt && mkdocs buildと指定
  5. Deploy command は既定値 npx wrangler deploy
  6. Non-production branch deploy command, Pathも既定値でOK
  7. Create and deploy をクリックするとデプロイされる

ドメイン名も設定する

(Cloudflare Domainsで既に独自ドメインを持っている前提)

  1. WorkersプロジェクトのSettingsタブで、Domains & Routers セクションの workers.devとPreview URLsもEnableしておく
  2. 同じセクションで Add > Route から使いたいドメインをZoneで選択
  3. Routeには今回ルートでいいので www.mydomain.com/* と指定
  4. 保存すれば即時反映される